SSブログ

Kのメモ Jun 20,2011 [店雑記・Kのメモ]

phot 018.jpg
額田王-線上のゲシュタルト19

補点-5 九番歌

莫囂圓隣之大相七兄爪謁気吾瀬子之射立為兼五可新何本(1-9)

天皇(斉明)が紀の温泉(ゆ)に行かれた時、詠った歌で現在も多くの考察が行われている難訓歌です。

紀の温泉(ゆ)は現、和歌山県白浜町御崎温泉地区と比定されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どうしてもこの歌を透かしたくなります。

「ゲシュタルトって、どうしようもないね」
「もう線上に見えたんだからいいんじないの」と夏恵子にいわれますが、

「このうたを解釈しないで額田王はないよ」
「解釈しないで額田王を論じる学者さんもいるけどね」と答えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

額田王の歌は三本の線上、補線上にみえることから、その線上、N線上にあることは
前記したことからもわかります。

N線はO点を基点、中点とした蒲生野点、紀の温泉点により線が描かれますが
紀の温泉に幸しし時の歌であり、O点より→蒲生野間にはありえず、
O点から→紀の温泉間(赤点間)の歌と推測します。

さらに
O点から→紀の温泉間を天上より覗いてみると、
多くは山間部であり、
行幸のコースを考えると、平坦な街道、海路がイメージされ、
N線上からは外れることから、
紀の温泉付近の歌、あるいはO点(酒船石遺跡)飛鳥京域での歌と推測するのです。


phot00201106 195.jpg
(図1)

指折り数えていると夏恵子が
「何数えてるの?」とたずねてきます。
「額田王の歌、夏恵ちゃんも数えてくれる?」というと
「おばさんのように五本ないから、ややこしいよ」と。

さて、いつになったらこの難訓歌が見えてくるのでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(補点)勝手につくった語、不足部分を調べるのような感じです。
(1-9)『万葉集』 日本古典文学大系 岩波書店 1956 より
(図1)『国土電子ポータル』に加筆











nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Kのメモ Jun 19,2011Kのメモ Jun 21,2011 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。