SSブログ

Kのメモ AUG 3,2011 [店雑記・Kのメモ]


phot00201106 327.jpg

エジプトのサイコロ

以前幾人かの人に木工を教えていた時があります。
木工といっても幅が広く、作りたいものは人それぞれあります。
基本として
切る、削る、組立てる、の3つが出来れば、
多くのものができそうなので最初の習作として
サイコロや箸、A3用紙用のT定規と図板など制作しました。



木工の道具はノコやカンナ、キリやノミなどありますが、
案外、測定具には関心がうすく、
最初にストッパーゲージ(ノギスのようなもの)や
スコヤ(直角定規)など金属、機械加工用のものを
購入してもらいました。

木工の道具という概念からの脱皮から始めます。


まず、正六面体のサイコロ、そして薄紙二枚厚のケースをつくります。
サイコロがケースにスーと沈むように納まればOK。

phot00201106 328.jpg

直角がいかに大事か、を知ってもらいます。

職業訓練校に通っていた頃、建築製図科の先生が
京都たる源さんのつくりものを収集されており、
授業の始まる前、大事そうに持つてこられ
いくつも見せてくれました。

その中に重ね枡があり、みごとに幾重もの枡が沈み納まるのを見て
イメージとして残っています。

先生が
「落とさないように、よく手をふいてからさわるように」と
つくりものをまわしてくれるのですが、
その時の先生の嬉しそうな顔が忘れられません。

先生お元気に旅されていますか、

...................................................

エジプトのサイコロは日本のサイコロのように
目の位置が異なっていて
日本のサイコロは一と六、二と五、三と四が対になっていますが、
エジプトのサイコロは
一と二、三と四、五と六が対になっているようです(注1)。

................................................................

(注1)『賭博1』 枡川宏一 ものと人間の文化史 法政大学出版 1985









タグ:サイコロ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Kのメモ AUG 2,2011Kのメモ AUG 4,2011 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。