SSブログ

Kのメモ SEP 21,2011 [店雑記・Kのメモ]


phot00201106 005.jpg
(図1)

飛鳥の三角形


私の飛鳥への案内は黄金比三角形

この2つをもってすると、飛鳥のほとんどを見てまわることができます。

黄金比は飛鳥寺、川原寺、亀石、酒船石、湧水施設、マラ石、、などに見ることが出来、

飛鳥の三角形
川原寺や酒船石のある人工丘、そして飛鳥京域の中に見ることができます。

.................................................

tokoさんの案内で
岡の酒船石を尋ねた時、一つだけ言い忘れてしまいました。

酒船石の上面の石刻文様の溝と割取点を結ぶと
(図1)のように飛鳥の三角形(a,b,c)を見ることができます。

タグでの過去の「酒船石」「酒船石遺跡」を参照。


...................................................

古代は占いの世界が主流。

吉凶に準じたことは『日本書紀』にも多く記されていますが


亀卜や鹿卜も甲羅や骨を加工(孔あけや線引き)し、ひとつの行為(火にあぶること)により
変化する形や状態から吉兆を判断したとされます。

................................................

酒船石も上部の描刻を割取り、
変化する形や状態から吉兆を判断したのかもしれません。

割取ったったものが船形になることも見逃せません。

このようなことから、
石矢の痕跡などから、後世の築城の石垣用に割取られたとする推察や推測に疑問を感じています。

..................................................

(図1) 『酒船石遺跡発掘調査報告書』 明日香村 2006 掲載図に加筆










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Kのメモ SEP 20,2011Skull & Sukako 51 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。