SSブログ

Kのメモ JAN 6,2014 [店雑記・Kのメモ]


眠り-bed

聖武天皇がご使用していたというベッド(床-しょう)が
正倉院にあるらしい。

檜の材で作られ、
大きさは長さ七尺九寸、幅四尺、高さ一尺三寸。
上面は八本の桟格子になっている。

その上に畳や被(ふすま)を敷いたらしい。

bed140106.jpg

このベッドを二台つなぎで使っていたようで、
約八尺方形のスペースとなる。

私のベッドと比較すると相当広い。

かえこに「どうして二台ならべたの?」と尋ねられ、

「決まってるじゃないの。ダブルベッドなの」と答える。

.......................................

私は飛鳥の亀石が黄金比に内包されることを知ってから、
古代の形に黄金比が隠されていないか探す癖があり、
このベッドも試してました。

一台を黄金矩形と正方形で分割していくと
どうしても余りができます。

bed140106-3.jpg

分割をかえてもうまく納まりません。


困った、こまったと二台合わせてみると、なんと余りがなくなり、
うつくしく黄金螺線を描きました。

bed140106-2.jpg

やはりこのベッドは二台が対のベッドだった。

奈良時代の眠りの世界でも、このような宇宙観が秘められて
いたのでしょうか。

かえこが「素敵なベッドだね」と。

.................................

黄金分割は馬の形にも潜んでいるとか、

Mhorse140106.jpg
(図-1)

美しい一年であるといい。

.....................

(参考文献)『月刊百科9-1982No.239』「古代の寝台-床」小泉 和子 著 平凡社 1982
(図-1)『かたちのデータファイル』高橋研究室 編 彰国社 1983 より加筆








タグ:眠り
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Kのメモ JAN 5,2014Kのメモ JAN 7,2014 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。