SSブログ

Kのメモ APR 8,2013 [店雑記・Kのメモ]


散らないうちに-2

桜の花びらがみんな散らないうちに、と
一冊の本(参1)を購入します。

昨年、桜の本を二冊買って、少し余裕が出来れば買いたいと
願っていた本です。

...............................

日本の桜を追ってネパールまで旅することが出来るなんて、素敵と思いながら。

もともと秋咲きだった桜が日本の風土に合わせ春咲きになった。

もともと散らない桜がこれも風土に合わせ散るようになった。

など、楽しいことがいっぱい記されています。

...................................

Msakurabunpu0407.JPG
(図1)


ネパールから弧を描く桜の分布図が掲載されていました。

「これが日本へ来た道なのね」と、少し解りづらい図を
模写させていただきながら覚えることにしました。(図1)

1.は秋咲きのヒマラヤザクラ、春咲きのヒマラヤヒザクラ、ヒマラヤタカネザクラ

2.はシナミザクラ  3.はカンヒザクラ

4.はヤマザクラ   5.はオオシマザクラ  6.はエドヒガンザクラ

7.はオオヤマザクラ

かえこに
「さくら色が薄すぎない」と指摘されながら。


............................................................


「サクラ」の語源は
農耕を営む農民の暦がわりの唯一の花木であったようで、
「サ」は田の神、「クラ」は馬のくらと同じで、座るところ
「神の座るところ」「神の宿るところ」から名付けられたとか、、(参2)


先日来の風と雨でたくさんの花びらがサクラダデの若芽に
舞い落ちています。

Msakuratade0408.JPG


サクラタデの花が咲く頃、稲穂も金色に輝きはじめる、、

昔は神が宿る田で、いっぱい咲いていたのかも、、と。



.......................................................................................

(参1)(参2)『桜の来た道』-ネパールの桜と日本の桜- 染郷正孝 信山社 2006

(図1)『桜の来た道』P26の掲載図をもとに模写。




















コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Kのメモ APR 7 ,2013Kのメモ APR 9,2013 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。