SSブログ
店雑記・Kのメモ ブログトップ
前の15件 | 次の15件

Kのメモ APR 6,2016 [店雑記・Kのメモ]


Mmozu100331.jpg

白い影

三月中頃のこと。
裏の田園をブラブラ歩きしていると、田圃の法面の金柵で又も早贄(はやにえ)をみつけます。

Mhayanie160318-0.jpg
「かえちゃん、はやにえだよ」というと、
「みたくない」と。
Mkaeko1026.jpg

影間の菱形が気になり覗くとなんと我が家。

Mhayanie160318-1.jpg

翌日「挑戦じゃないの」と思いながら、
ペンチを持って金柵を縛っている針金の先を曲げに行きました。

思い返すと、一階のヒメコウゾの木の速贄は枝払いしたところ。
田圃の金柵の速贄はイノシシ防止柵。
『紀』に記されている百舌鳥耳原と名付けられた仁徳陵起源説話のモズと鹿の事件は陵築造成から。
人為的な中に接点を求めイメージをふくらましていますが、、
.............................................

指名手配しているRedMozuは毎日のようにみかけます。
困惑気味に鳴き声に誘われ、
数mほどの距離まで近づき、「指名手配しているの知ってるの」と言いますが知らん顔。

かえこに「どうするの?」と心配そうに言われ、
指名手配書の1$の懸賞金を増やしてみようか、と思ったりしますが、、
困った、コマッタ。





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ APR 3,2016 [店雑記・Kのメモ]


Mhanabira160403.jpg

春の花

昨日はFさんはお休み。わたしのべんとう係も休み。
久しぶりにFさんの車に同乗して近くのスーパーに行きます。
夕食はサクラの花びらを散らした
「ちらし寿司」と決めていたので、安くて見栄えするネタ探し。
アジにしようかトラウトサーモンにしようか迷ったあげく250円のサーモンの落ちに。
帰ってからサクラの一枝をいただき、ツクシを摘んで、野菜庫から、レンコン、ニンジン、
シイタケをチョイスします。
麺汁用と具の煮付け用のダシをつくって、、ツクシのハカマ取って、、
具を煮付けて。
汁物は素麺とサーモンとサクラ入りの山芋すり団子。
ちらし寿司をお皿に盛って、花を散らして出来上がり。
「いただきまーす」

Mchirasizushi0402.jpg

.................................................

アプローチサイドには春の野草がたくさん咲いています。
かえこが「じゅうにもあるよ」と数えてくれます。
Mkaeko1114-M1.jpg

今年はムラサキサギゴケが多く咲いています。
カメラにおさめていると、みんな「春だよ、春だよ」と微笑んでいるようで、
こころが和みます。


Myaso160403-0.jpg

Myaso160403-1.jpg

Myaso160403-2.jpg

今日は朝から花曇りだったけれど、裏のサクラの古木も満開。

Msakura16.0403.jpg

子供の頃、
散った花びらを針で拾いつくった首飾りが懐かしいです。


タグ:春の花
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ MAR 12,2016 [店雑記・Kのメモ]



Mtukusi16.0312.jpg

土筆づくし

昨日朝から田圃の土手や畦を見て歩くと、たくさんのツクシがでていました。

Mtukusi160311-0.jpg


「今日はツクシを採ってツクシヅクシにしようかな」と一瞬思いましたが、
「夕食はパスタだった」と思い返し、時間が過ぎます。
...........................................

休みだったFさんと夕刻、ツクシ採りをします。
「私がハカマをとっている間にパスタをして」と言われ、
「いいよ」と、よく使うバジリコオイルソースを使って
ホウレンソウを軽く炒め、湯タコで和え作ります。

.....................................

今早朝。
おべんとうがかりのworksheetにスケッチし、三階にあがります。

Mworksheet160311.jpg
「時間は40分、できるかな?」と思いながら、準備。
食材は冷蔵庫の残りもの。
イメージするものを庫内からボールに取出します。
ストック庫をみると、高野豆腐は品切れ。
(根菜煮)ニンジン、ゴボウ、油あげ、エビ、コイモ、チンゲンサイ、を刻み、
ゴマ油で炒め煮します。やわらかくなったところでツクシを入れ更に煮ます。創味醤油、
みりん、砂糖で味付けします。
(玉子巻き)
煮付けたツクシと塩揉みした湯タコ、バジリ菜を玉子で巻きます。
(和えもの)
湯がいたツクシと湯タコでゴマ酢味噌和えをつくります。
(佃煮)
残ったツクシを水切りし、鍋で炒め醤油とみりんと砂糖で煮つめます。
かえこが「ツクシの天ぷらがまだだよ」と。
kaeko1224.jpg
「うるさーい。あー」「疲れてきたの。天ぷらはなし」
.................................................

ご飯の上にFさんが好きなスリゴマでツクシをまぶし、のせます。

「天ぷらが出来なかったので80点だね」と。
Mkaeko1114-M1.jpg

「そうね」

一対でもいいから天ぷらを添えたかったけれど残念。
Mtukusi16.03121.jpg


.......................................

ツクシの数え方は一本、一茎、、などと記されていますが、
江戸時代は「一対」と呼ばれたようです。
『物植いろしもお(参-1)』に、文政時代の川柳として
愛想に四十五対まける土筆売、とよんだことが記されています。

..................................................................................
(参-1)
『物植いろしもお』恩田経介 学習社 1942より


タグ:ツクシ
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ MAR 4,2016 [店雑記・Kのメモ]


Mtukusi160303-0.jpg

土筆
毎年たくさん見かける畦で、今年は暖かいから、、と思い、二週間ほど前からツクシを探していましたが、
昨日やっと一本みつけました。
目的をもって探索するのも楽しいし、見つけた時は「あった」と感激!
暖かい日差しのなかでパチッ。そして、夕刻にパチッ。

Mtukusi160303-1.jpg


Mtukusi160303-2.jpg
.............................................

かえこが「どうして一本なの?」と。
「、、、気が早い子じゃないの」と返事しながら、
二億年以上も生き続けているトクサ科のツクシにカンゲキ。





タグ:ツクシ
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 29,2016 [店雑記・Kのメモ]



Mkitateha0228-0.jpg

散歩

昨日のこと。
シロバナサクラタデの咲くアプローチサイドに
ちっちゃなフラサバソウが咲いていたのでパチッとカメラにおさめます。

Mfurasabasou0228.jpg

そのままカメラをもって裏の田園に上がっていきます。

オオイヌノフグリが土手や畦、道端にたくさん咲いています。

ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、オランダミミナグサも咲いていて
パチ、パチッとおさめます。

Myasou160229.jpg

「ああ、気持よかった」と下ってきたとき、
黄色い蝶が目に入り、畦に止まってくれました。
冬越えしたキタテハです。
かえこが「とまったよ」と。
Mkaeko0809.jpg
「わかってる」といって、そっと道に腹這いになりカメラをかまえ遠目からパチッ。

「焦ったらダメだよ」
Mkaeko0809.jpg
「わかってるって」と
イモムシのように徐々にカメラを近づけ、パチッ、パチッとおさめます。

Mkitateha160228.jpg






コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 28,2016 [店雑記・Kのメモ]


Mkaeko0228-0.jpg
洗面所

昨日やっと洗面台と壁棚を作り、洗面所の改装をおえます。
かえこと共に寒い一階の制作室でゴソゴソしながらつくりました。

Msenmen0228.jpg
......................................

流しシンクの下の「水盤の下の白い空間」は、洞窟のようで蓋をせず解放したのは正解でした。


かえこが「やっと出来たね」とニコニコ。
Mkaeko1114-M1.jpg
久しぶりにFさんも「機能的になったね」と、感激してくれました。

一番よく使うのはFさん。そして長男。
わたしはお風呂にはいるときぐらいですが、「以前よりはよくなったはず」
..........................................

かえこが「早く桜窓からさくらみたいね」と。
「もうすぐよ」
「水盤に花びらが浮かべば」と、イメージをふくらませています。










コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 18,2016 [店雑記・Kのメモ]


suisen0215.jpg
スイセン-6

Fさんに言われたとおり洗面所に運び、仮セッティングをします。
ほぼスケッチどおりにスーとセッティングが出来、「よしよし」と。
ただ、制作中から悩んでいた壁棚の取付けは、やはり困ったあげく窓下に位置を変更し、
窓枠と下受けの両受けで取付けることにします。
..............................................

ポールハンガーも自由にステーの位置を変更できるので、
バスタオルとフェイスタオルを掛けられるように調整します。
.......................................

15日は配管。

Msenmen0215.jpg

排水と給水の管をセットし、水が流れうまく排水できるか確認。

水栓の白い玉のついたハンドルを動かすと水が白い水盤に広がります。
かえこが「やった。うまくいったね」と。
MMkaeko0905-M1.jpg
..........................................
「鏡がないよ」とかえこ。
「壁棚に折立ち鏡でも置けばいいんじゃない」
わたしは二階住民。
..........................................

16日、セットしたものをはずし、一階塗装室に下ろします。
木の切れ端を整理していると、
トイレ側の壁面に壁棚のデザインに合わせ、額を取付けたくなります。
「クレーの天使なんか飾るといいかもしれない、、、」と思ったり、、
かえこが「あまり好きにしたら嫌われるよ」とも。
.......................................

制作室に掛けている
祖父がつくった桶を額代わりにしているなかに先日おさめたスイセンをかざります。

Msuisen0216.jpg

......................

今早朝六時、弁当がかりの出番。
きょうは鳥のすき焼き弁当。
かえこが「おいしそうだね」と。
Mkaeko1008.jpg


タグ:スイセン
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 12,2016 [店雑記・Kのメモ]


circle0211-0.jpg
白いまる

早春の風にフラフラと揺れているスイセンを目にすると、
なにかみんなが笑顔のように見えてきたり、、、
「美しいね」と、つい声をかけてしまいます。

..............................................

釘止めのラワン合板でつくった四十年前のチェスト。
捨てずに再利用しましたが、やっと、何とか洗面台になりました。

洗面左側に折りたたみの物干ハンガーを分解してポールハンガーに。
かえこが「役にたつね」と。


Msenmen0211.jpg

今日から、塗装準備。
シーラーでめどめをして、下地塗装して、磨いて、パテをつけて、中塗装して、磨いて、
上塗装。
かえこが「あんまり考えないほうがいいよ」と。
Mkaeko1121.jpg
「そうね。エネルギーを貯めてやらないと、、、


...........................................

ほとんどのものが分解できるよう、鬼目ナットとボルトを多用しました。

水栓のハンドルにはかわいい白玉がついています。
引出しの把手も白まる。
ボルトのキャップも白まる。
いつの間にか、白い玉やまるでいっぱい。

高校の時、
プクプクとした挿絵をよく描いていたことが蘇ってきます。

かえこが「洗面室の照明もサークラインだしね」と。
kaeko1224.jpg
「ほんと、ほんと。白いまるが好きなのかも知れない」
...........................................

Fさんに見てもらうと、「塗装前に一度セッティングした方がいいよ」と。
間違いの夏恵子だから、ごもっとも。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 7,2016 [店雑記・Kのメモ]


Msuisen0205-0.jpg
スイセン-5

さいた さいた スイセンのはなが
ならんだ ならんだ
おほしさんのように
どのはなみてもきれいだな
Mkaeko1008.jpg
「かえちゃん、上手ね」と言うと、かえこが機嫌良く何度も唄ってくれます。
........................................

2月4日に四つ目の花が咲きました。
「咲いたよ」とかえこに言われ、5日の昼休みにパチッとおさめます。

Msuisen0205.jpg


タグ:スイセン
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 6,2016 [店雑記・Kのメモ]


Mfukurasuzume01.jpg

夜蛾

1月28日。
陽が落ち一階制作室から二階自室に上がります。
白い天板のデスクに黒い塊をみつけます。
じっと覗き込むと制作室でも見るフクラスズメ。(1)
...........................................

指で少し頭を触ると、足を微動させます。(2)
「生きてる、いきてる」
「ここに来てもなにもないよ」と、そのまま放置していると、次の日も、次の日も
じっと同じ所で。
...........................................

「ふっくらさん、おやすみ」と言って、布団乾燥機で暖かくしたベッドに、
かえこといっしょにに潜ります。

おもしろくない本を見ていると、数ページでパタンとベッド下に。

今は『前方後円墳の世界』という本。
形についての考察が記されているかと思い買ってしまいましたが、あてハズレ。
周壕に古墳が写った一枚の写真が少しだけイメージを膨らませてくれますが、、
.............................................

眠りのなか、バサバサ、バサバサという音がします。
「飛び立ったんだ」と微かなイメージに包まれながら、、、

Myoga0205.jpg
いつものとおり未明に起床。
机上をみると、黒い塊はありませんでした。
.....................................

眠りのなかの音をたどっていると、
「バサバサ音以外にカシャカシャといういう音も確かしていたはず」と、
ベッド脇のブラインドを付けてる窓下を見ると「居た、いた」(3)

Mfukurasuzume0204.jpg

昨夜もベッドに潜るまえに頭を撫で「ふっくらさん、おやすみ」と声をかけると、
かえこが「汚くて寒いところにいるね。でも仲間ができてよかったね」と。

Mkaeko0809.jpg

「そうね」




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ FEB 4,2016 [店雑記・Kのメモ]


suisen0204.jpg
スイセン-4

未明一階制作室に下りる時、
「咲いてるよ。さいてるよ」と、かえこに言われます。
「そうね。咲いてるね」と返事しながら、制作室へ。
.............................................

手が冷たくてすぐに軍手をしましますが、片付けを始めると、
つい取ってしまいます。
「寒いね。寒いね」と、かえこが言うたび、
「冬は寒くて、冷たいの」と。
.............................................

1月31日。やっと、カメラを持ち、三つ目のスイセンをおさめます。
suisen0131.jpg

「もうひとつ咲くよ」と、かえこ。
kaeko1114-M1.jpg
「そうね。みんなで四つね」と。
身近で咲いてくれている花があると、なにか心がやすらぎます。


.............................................

思った以上に整理と片付けに時間をとってしまいました。
軽トラ二台分ほどのゴミ山。
「かえちゃん。どうしたらいい?」と、きくと、
「ほかしたらいいじゃん」と。
kaeko0809.jpg
.............................................

洗面台も途中でストップしていましたが、昨日から再開。

senmen0203.jpg

シンクトップ下の目隠しを止め、水盤下の白い空間をつくることに。
「⑨体重計でも置こうかな」
洗濯物入れを兼ねたランドリースツールも止め、⑥チェストの引出し二段を深底の
引出しにして洗濯ものかごを入れることに。
③壁棚も間仕切板と側板を厚くして鬼目ナットで組立てることに。

空白の時間が変更を生み出します。
................................................


スイセンに重ね、思い切って単水栓を購入。
「やっと、洗面台が出来るね」と、かえこはいいますが、、、、

kaeko1114-M1.jpg

「もう、二月じゃない」


タグ:スイセン
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ JUN 19,2016 [店雑記・Kのメモ]


Msuisen0117-0.jpg
スイセン-3

「二つ目のスイセン咲いたよ」とかえこがいいます。
「そうね」
「写真撮らないの」と。
「そうね」

..........................................

ゴソゴソ、バタバタと整理片付けしていると、
なぜか、気の焦りがでてきたり。

「なにも焦ることはないはず」と思いながら、
脚立に上り下りしていると、
「落ちたら又足折るよ」とかえこがいってくれます。
Mkaeko1121.jpg
................................................

昨日から洗面台の制作にも。

Msenmendai0118.jpg

「どうして整理してから作らないの?」と。

「いつものとおり遅れているの。いろいろあるの」とかえこにいいながら、
「なんて中途半端」とグラグラ揺れる感じがして、、
Mkaeko0809.jpg
..........................

二つ目の花が開花しました。
Msuisen0117.jpg

たくさん咲いているスイセンも美しいですが、
一根に寄添い咲くスイセンもなにか暖かさを感じさせてくれます。

「もう少ししたら、もうひとつも咲くね」とかえこもニコニコ。
Mkaeko1008.jpg


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ JUN 14,2016 [店雑記・Kのメモ]


Msuisen0114.jpg
スイセン-2

お正月からほとんど休みなくゴソゴソと動いています。
二日ほど前に三階で小さなチューコ(土鼠)をみます。
かえこが「おばさんと同じように動きまわってるね」と。
MMkaeko0905-M1.jpg

「そうね。子(ねずみ)年生まれだものね」と答えながら、
一階制作室の大掃除。
「バカじゃないの。どうしてこんな不便な整理をしていたのかしら、、」と、
器材庫のロッカーも整理のし直し。
..................................................

休憩にスイセンの花をみていると、
黄色い副冠の部分があたたかい光のようにも感じ、
一階制作室で使っている蛍光灯スタンドも改造することにしました。

Mlights tand0114.jpg

②白熱灯と③赤外線灯も足して、①キャスタースタンドを移動すれば、
どこでもいろんなひかりを照らすことができるようにと、
ガラクタを寄せ集め組立。
②マグネットベースの白熱灯は細かな作業時には外して手元に。
黒を基調に赤いブラケットはアクセント。
後は④スイッチ付きのコンセントを制作台にセットすれば手元で入切りできて、だけど。
数台の制作台のコンセント代は大きいので先延ばし。

....................................................

17日までに終らせなくちゃと思いつつ、なかなか前に進みません。
かえこ曰く「冷たいし、辛いね」と。
「そうね。でも気持いいから、かえちゃんも頑張るのよ」と返事しますが、
夜明け前からの暖房無しの空間はやはり寒いです。
.....................................

若かった頃。従兄に誘われた、士別行きのことが蘇ってきます。
わたしは断りましたが従兄は行き、早く旅立ちました。
その後、北海道に住んでいたという古本屋の店主さんと話する機会がありましたが、
「大和に暮していた人は士別は無理、無理」と。
士別はとっても寒いところのようです。

北海道士別の気温を調べると-8℃、明日は-13℃
掌をこすりながら「寒くない、寒くない。頑張らなくちゃ」





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ JUN 12,2016 [店雑記・Kのメモ]



Msuisen0108.jpg
スイセン-1

昨年の秋に採取し持ち帰り、アプローチサイドに植えたスイセンが
昨日開花。
一階に下りるたびに目にとめて、「咲いてね」と言っていました。

ギリシャ伝説の花で、西洋の模様などに多用されていますが、
中国から日本に鎌倉〜室町時代に伝わったものか?とされています。(参1)
.................................................

カメラを構えていると、風に揺られスーと香りがつつんでくれます。
「咲いたね。ありがとう」と言ってパチッ。

Msuisen0111.jpg

かえこも「いいにおいだね」と。
「かえちゃん、あとふたつ咲くから」と言うと、
「楽しみだね」と。
MMkaeko0905-M1.jpg
..............................................

例年になく、シロバナサクラタデの若葉もたくさん出てきています。
どちらも大和で採取したもの。
わたしのこころはやっぱり大和にあるのかもしれない、と思ったり、、


....................................................................................................

(参-1)
『語源辞典 植物編』吉田金彦(編著) 東京堂出版 2001より加筆




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Kのメモ JUN 7,2016 [店雑記・Kのメモ]


Megg0106.jpg

たまご

二日のこと。
次男家族が来訪。
計画していたお好み焼きをみんなでつくりいただきました。
かえこが「みんなミックスだったね」と。
MMkaeko0905-M1.jpg
笑顔がいっぱいの食卓は幸せです。
................................................

驚いたのは二歳二ヶ月の孫がなんと生地づくりのタマゴを五つも殻を落さず
割ってくれました。
egg0102.jpg
そのようすを見ていると、どうも音で割れを感じているようにも見えました。
かえこが「おばさんより上手だね」と。
Mkaeko0809.jpg
.............................................

帰りに二階のわたしの部屋にもひと寄り。
仕舞わずに置いていた「スカルマーチングバンド」を聴かせてあげます。
ずっと見つめていて、ひと言。
「アンパンマン」と。

バンドマンは仮面をつけていますが、一人だけ面を上げたバンドマンがいて
みつけ言ったようです。

「そう言われればアンパンマンに似てる」

Mbandman0107.jpg

.............................................

帰ってから、書架の上に飾っている大きなタマゴを見せて上げたらよかった?と
思ったりしていると、
Megg0107-1.jpg

かえこが「あんまり刺激するといけないよ」と。
Mkaeko0809.jpg
「そうかもね」

想像豊かな子に育ってくれることを願って。




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
前の15件 | 次の15件 店雑記・Kのメモ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。